花 と 英国 イギリス・カントリーサイド・ガーデン巡り・ドライブ旅行記 Site Map |
||
クリックすると各ページに飛びます | ||
Top | Site Map | このページです ”花と英国”の紹介です |
姉妹サイト |
管理人がデザインしたガーデン陽だまりのサイト 天竜川のほとりに1100平米のガーデン造り |
|
Today's My Garden |
今、マイガーデンで一番輝いている花の写真をアップ 右下のアイコンで”過去のガーデン”へ飛びます |
|
時節の歌 |
折々に口をついて出た歌をMIDIでお楽しみください 左下のアイコンで”過去の時節の歌”へ飛びます |
|
花 | ||
2013年 MY Garden | 2013年のマイガーデンを月毎に紹介します | |
2012年 MY Garden | 2012年のマイガーデンを月毎に紹介します | |
2011年 MY Garden | 2011年のマイガーデンを月毎に紹介します | |
2010年 MY Garden | 2010年のマイガーデンを月毎に紹介します | |
2009年 MY Garden | 2009年のマイガーデンを月毎に紹介します | |
2008年 MY Garden | 2008年のマイガーデンを月毎に紹介します | |
2007年 MY Garden | 2007年のマイガーデンを月毎に紹介します | |
2006年 MY Garden | 2006年のマイガーデンを月毎に紹介します | |
2005年 MY Garden | 2005年のマイガーデンを月毎に紹介します | |
2004年 MY Garden | 2004年のマイガーデンを紹介します | |
クリスマス イルミネーション | 我が家のクリスマス イルミネーションの様子を紹介します | |
都立小金井公園の桜 開花情報 | 都立小金井公園の桜の開花情報をお伝えします | |
武蔵野の季節見つけた | 散歩の途中に見つけた武蔵野の季節をご覧ください | |
年賀状傑作集 | いただいた年賀状の中で印象の深いものをセレクトしました | |
記念日のカップ | 毎年の結婚記念日に求めたカップのコレクションです | |
英国 | なぜイギリス ? | 私たちがイギリスに嵌った訳は・・・ 長いお話です |
Why England ? | なぜイギリス ? 英語版 | |
ラウンドアバウト | イギリスの交通システム”ラウンドアバウト”礼賛 | |
Roundabout | ラウンドアバウト 英語版 | |
ドライブ | イギリス・カントリーサイド・ドライブの魅力について語る | |
Drive | ドライブ 英語版 | |
イギリスはおいしい | 巷間囁かれる「イギリスの食事はおいしくない」に反論 | |
English Meals | イギリスはおいしい 英語版 | |
コラム 英国ガーデンは楽しい |
浅学菲才をも省みず管理人TFUが綴ったコラム 英国ガーデンの楽しさは伝わっただろうか? |
|
イギリスで買ったお気に入り |
ショッピングは旅の楽しみの1つだ イギリス土産を項目別にご披露します |
|
2012の旅 サウス・イースト サウス・ウエスト |
クイーンズ・ダイアモンド・ジュビリーに沸く英国 私共の旅の原点 巡ったガーデンは40余り |
|
2011の旅 ピークディストリクト・ノースヨークシャー・ウェールズ |
初めての初秋のイギリス 秋バラは最盛期 紅葉の始まりに遭遇した |
|
2010の旅 ノーザンバーランド スコットランド |
5年ぶりに30泊32日のロングラン 豊かなイギリスを再確認する旅となった |
|
2009の旅 デヴォン コーンウォール サマーセット |
主題のガーデンはさて置き、保存鉄道、巨石遺跡、橋巡り、 人気No.1レストラン、アルパカ、ゴルフなど |
|
2008の旅 サウスイースト イーストアングリア |
ブルーベルを訪ねる旅 カントリーサイドの美しい村々 シェイクスピア生誕祭開催中のストラットフォードなど |
|
2007の旅 サウス サウスイースト |
2度目の南部・南東部の旅 2ヶ所に滞在型に 28のガーデン、初ゴルフ、乗馬、ブルーベル鉄道など |
|
2006の旅 アイルランド ウェールズ |
9日間走行距離3,300km 万歩計は13万歩 写真は1,000枚 豊かな緑の大地と美しい海の「エメラルドの国」であった |
|
Travel in 2006 Ireland Wales | 2006の旅 英語版 翻訳版でなく妻の視点で作成 | |
2005の旅 ウェールズ ヨーク スコットランド |
長年の願いが叶ってリタイア記念の29泊31日の旅 ガーデンを始め古城 湖 アビー ムーア デール 蒸気機関車 登山電車 ナローボート フェリー 乗馬 スコッチ蒸留所等々 |
|
2005年の旅 TOPIC |
その日感じたこと 気になったこと お伝えしたいこと 旅の参考になるかもしれないことなど等 全30項目 |
|
2004の旅 デヴォン コーンウォール サマーセット |
「海とシーフード」と「ミステリー」がキーワード 初めて作成した旅行記 思いの丈を文章にする難しさを知る |
|
2003の旅 イーストアングリア ピークディストリクト |
Beth Chatto Darden 、 Lavenam 、 Peak District Garden 巡りの合い間に色々体験したい |
|
2002の旅 サウス サウスイースト |
「英国の庭園」と謳われるケント州を始めEastSussex WestSussex Hampshire Dorset Wiltshire Somerset州 |
|
2001の旅 コッツウォルズ 湖水地方 | 初めての個人旅行 原点の コッツウォルズと人気の湖水地方 | |
1999の旅 コッツウォルズ・ホームステイ |
イギリスに嵌る切っ掛けとなったツアー コッツウォルズ・ホームステイ&ヴィレッジホッピング |
|
Essays in Idleness |
サイト作成に際し感ずるところなど徒然に綴ります 過去のエッセーも纏めてあります |
|
カントリーサイドの街や村を紹介します |
カントリーサイドの街や村の美しさを写真を中心にご紹介 現在約200の街や村を掲載 |
|
ガーデンを紹介します |
私たちの英国旅行の原点である様々な形態のガーデン 現在140余のガーデンを掲載 |
|
私たちが泊まったB&B・Hotelの紹介 |
通算44の宿で72泊を体験 様々なタイプの宿泊施設が揃っています |
|
更新履歴 |
What's New ? | 更新の記録です 内容濃く数多く更新したい |
掲示板 |
ゲストブック | 皆様の書き込みがとても励みになります よろしく |
E-mail |
管理人へのメール | ご相談・ご意見などお気軽にどうぞ 誠実に対処します |
リンク集 |
リンク集 |
英国旅行・サイト作成・ガーデニングなどで お世話になっている素敵なサイトを紹介 |
![]() |