イギリスで買ったお気に入り

花花

Foods  水色枠の写真はクリックすると拡大写真になります。

Foods 
購入地 Huntly
購入店 ディーンズ(Dean's)
購入年 2010
ディーンズの本社工場のショップにて
工場見学の後ショッピング
大・中・小合わせて18個のショートブレッドを求めた

Scotch  水色枠の写真はクリックすると拡大写真になります。

10年〜12年のスコッチは掲載時点ですでにエンプティーでした(汗)  13年以降をお楽しみに


Scotch Scotch Scotch
購入地 Heathrow
購入店 World Duty Free Europe
購入年 2008
購入地 Heathrow
購入店 World Duty Free Europe
購入年 2008
購入地 Heathrow
購入店 World Duty Free Europe
購入年 2008
セキュリティーが厳しくなって、
100cc以上の液体は機内持ち込みの荷物に出来ない。
従って、スコッチは出国手続きが終った後の免税店で求めるしかない。
蒸留所やリカー・ショップを訪ね、思い出と共に持ち帰る楽しみは奪われた。
今年は奮発してバランタイン30年を2本求めた。
この免税店の買い物がこの旅最大のショッピングになった。

Scotch Scotch Scotch Scotch
購入地 Bushmills
購入店 Old Bushmills D.
購入年 2006
購入地 Bushmills
購入店 Old Bushmills D.
購入年 2006
購入地 Heathrow
購入店 Connoisseur Shop
購入年 2006
購入地 Heathrow
購入店 Connoisseur Shop
購入年 2006
2006年はアイルランドを訪れた。
アイルランドといえばアイリッシュ・ウィスキーだ。
Old MidletonとOld Bushmillsが双璧だ。
世界最古のウイスキー蒸留所と謳われるOld Bushmillsで2ボトル。
HeathrowのDuty Freeで2ボトル。IrishとScotch違いは歴然だ。
また、特別な時、嬉しい時の楽しみが続く。

Scotch Scotch Scotch
購入地 Talisker
購入店 Talisker Distillery
購入年 2005
購入地 Rothes
購入店 Glen Grant Distillery
購入年 2005
購入地 Dufftown
購入店 Glenfiddich Distillery
購入年 2005
2005年はScotchの本場スコットランドを訪れた。
最も楽しみにしていた物の一つが蒸留所巡りだ。
3ヶ所を訪れることが出来た。スコッチの飲み方が少し変わった。
飲む度にあの独特の屋根の形・蒸留所の匂い・貯蔵庫のえもいわれぬ空気を感じる。
良い体験だった。

Scotch Scotch Scotch
購入地 Bakewell
購入店 Liquor Shop
購入年 2003
購入地 Bakewell
購入店 Liquor Shop
購入年 2003
購入地 Heathrow
購入店 Tax Free Shop
購入年 2004

Scotch Scotch
購入地 Heathrow
購入店 Tax Free Shop
購入年 2004
購入地 空港・機内
購入店 空港・機内免税
購入年 毎年
お酒については銘柄をとやかく言わない。飲めれば幸い、何をかいわんや。
ただ、味については判るつもりだ。特別な時、嬉しい時、心の疲れた時、大切にしていたボトルを出す。
それが Old Parr 18から Ballantine’s 17・30に変わって久しい。
2003年 Bakewell のシングル・モルト専門店でシングル・モルトを知り大切なボトルに加わった。
時を同じくし、娘のパートナーも訪れ始め、嬉しい時が増えた。消費量も増えた。
シングル・モルトを捜し求めるという旅の楽しみも増えたわけだ。

ご意見・ご感想・ご質問などご遠慮なくお寄せください。
book

home

花花